『ヨガ・ティーチャートレーニング』〜ヨガインストラクター養成コース(TTC)
~ヨガの基本を味わい、奥深さを知る。そして、ヨガの伝道者となる。〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ヨガ・ティーチャートレーニング(TTC)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『未経験からでもチャレンジできる』
ヨガが全く初めての方からチャレンジできる。群馬県内では類を見ない充実のヨガインストラクター養成コース。当スタジオスタッフの経験と英知を集結。修了後にはすぐにでもクラスが持てるような実力のあるヨガインストラクターを養成します。
「様々な養成コースがありますが・・・」
ひとくちにヨガインストラクター養成コースといっても様々で、いま注目の全米ヨガアライアンス等も都内を中心に取得可能ですが、実はカリキュラムは一定の内容が網羅されているものの養成するスタジオによってヨガのスタイルが異なるため、どこに重きを置くかでその内容が異なって参ります。
また様々ある養成コースの中には、コースを終了したのものの、実際にすぐにはヨガのクラスを持てる実力がついていないケースも見受けられます。
もちろん、どんなに素晴らしい養成コースを終了したとしても、その後のご自身の鍛錬が継続的に必要なのは言うまでもありませんが・・・。
ですから、もしヨガインストラクター養成コースの受講をお考えでしたら、もう一度よく考えてみて下さい。
「今あなたが求めていること、目指したいことは何なのか?」
資格を取得すること、ヨガインストラクターとしてクラスを持てるようになること・・・。実際に受講するにあたり、スタジオ選びも含めて、充分吟味する必要があります。
『経験重視』
私たちはヨガインストラクターとして活動していくために必要はことは、必ずしも”資格を取ること”ではないと考えます。大切なことは自己が実際にどれだけ鍛錬し、クラス指導を実践したかという”経験”なのではないでしょうか?
もちろん知識は必要です。ヨガのこと、身体のこと、クラスの作り方など。それらは学べばなんとかなります。しかし学んでもなかなか難しいことは、クラス参加者といかに向き合い、いかにヨガを伝えていくかではないでしょうか?
実際に参加者を目の前にした時のご自身をイメージしてみて下さい。あなたはヨガをどのようにお伝えしていきますか?
『実践主義』
このティーチャートレーニングではその部分を重視し、実際のティーチングの機会をたくさん持つことで、コース終了後すぐにでもヨガのクラスを持てるような人材育成を目的にカリキュラムを構成しております。
また当スタジオスタッフがインストラクターになるために参加してきた全米ヨガアライアンス等のティーチャートレーニングコース、あるいはその後参加してきたワークショップ等で得た知識や経験、良かった点などを積極的に取り入れ、よりよいカリキュラム作りに励んでおります。
「ぜひご自身の人生、ライフスタイルにヨガインストラクターを加えてみませんか?」
参加者の皆様とヨガを共有することで、新しいご自身に出会えるかもしれません。ココロとカラダ、健康と充足感のある生活、ともに歩んでいきましょう。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
☆コースは150時間(全24回)☆
〜 基礎課程(50h) + 指導実践(100h) 〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●カリキュラム:各回のテーマ・内容は以下の通り
毎回最初に講師によるデモクラス(75分・オープンクラス)を行います。
その後、昼休憩を挟んで講義・実技の実践となります。
◉基礎課程『ベーシックトレーニング』(初回〜第8回)
初回から第8回までにヨガの基礎知識、基本アーサナの習得を目指します。
<第1回> □講義:ヨガの基礎知識(ヨガとは?種類、歴史等)
■実技:アーサナの基本、太陽礼拝
<第2回> □講義:ヨガスートラ、哲学概論
■実技:太陽礼拝の復習+リラクゼーションのアーサナ
<第3回> □講義:解剖学の基礎①(身体の作り)
■実技:立位のアーサナ
<第4回> □講義:解剖学の基礎②(骨格と筋肉)
■実技:後屈のアーサナ
<第5回> □講義:呼吸について(実践含む)
■実技:座位・前屈のアーサナ
<第6回> □講義:瞑想について(実践含む)
■実技:バランス、ねじりのアーサナ
<第7回> □講義:ヨガを取り入れた生活(食生活等)
■実技:逆転のアーサナ
<第8回> □講義:ヨガとライフサイクル
■実技:中間審査(成長の度合いを確認させていただきます)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◉指導実践『ティーチングトレーニング』(第9回〜最終回)
ヨガインストラクターとして必要な知識を掘り下げ、クラス指導を実践。
解剖学、アーユルヴェーダ、哲学、指導法、アーサナの応用等を学びながら、
実際にヨガ指導が可能な水準になることを目指します。
<第9回> □講義:解剖学③(骨盤、股関節)
■実技:立位のアーサナの指導法
<第10回> □講義:解剖学④(肩・腕・足の関節)
■実技:座位・前屈のアーサナの指導法
<第11回> □講義:解剖学⑤(アーサナへの応用)
■実技:後屈のアーサナの指導法
<第12回> □講義:呼吸法と瞑想法・実践①
■実技:バランス、ねじりのアーサナの指導法
<第13回> □講義:呼吸法と瞑想法・実践②
■実技:呼吸と瞑想の指導法
<第14回> □講義:アーユルヴェーダ①(ドーシャについて)
■実技:逆転のアーサナの指導法
<第15回> □講義:アーユルヴェーダ②(アーサナへの応用)
■実技:アーサナ・マスター(総復習①)
<第16回> □講義:ヨガ哲学①(スートラ、ギーター)
■実技:リラクゼーション、リストラティブのアーサナの指導法
<第17回> □講義:ヨガ哲学②(スートラ、ギーター)
■実技:アーサナ・マスター(総復習②)
<第18回> □講義:指導者論(指導者とは?)
■実技:アジャストメントの方法①
<第19回> □講義:シークエンスの作り方①
<第20回> □講義:シークエンスの作り方②
<第21回> □講義:ビギナーズクラスの進め方
■実技:模擬クラス・実践①(実際にクラス指導)
<第22回> □講義:指導法総復習①
■実技:模擬クラス・実践②
<第23回> □講義:指導法総復習②
■実技:模擬クラス・実践③
<第24回> 卒業試験・卒業式
*その他、ホームワーク、デモクラス&自己練習レポート、小論文の提出が
必要となります。
※諸事情により、講習内容・順序が変わる場合があります。ご了承ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
●講師:Mayumi、Yuka
●教材:各クラスで講師オリジナルのテキスト、
プリント資料等配布。
☆すべての講習を修了する頃には、あなただけの
オリジナル・テキストが出来上がります。
それがその後実際指導する際に大変役立ちます。
★市販されているもの(下記)については各自で
ご用意いただき、コースが始まる前までに簡単に
目を通しておいてください。
<ベーシック必須>
・ヨーガ本質と実践 シヴァーナンダ・ヨーガセンター編/産調出版 ¥3,255
<ティーチング必須>
・最強のヨガレッスン レスリー・カミノフ著/PHP研究所 ¥2,100
・ハタヨガの真髄 B・K・S・アイアンガー著/白揚社 ¥3,465
・インテグラル・ヨーガ スワミ・サッチダーナンダ著/めるくまーる ¥1,890
*参考図書
・筋骨格系の解剖学 ジョセフ・E・マスコリーノ著/ガイアブックス ¥3,360
・yogaに役立つ解剖学 綿本彰監修/ヨガワークス ¥5,040
※その他、クラスの際、必要に応じて参考文献等ご紹介させていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━